巨大な石風呂プロジェクト【その4】石風呂はまずは大きく割って形を作る。余分な石を大きく削ぐ作業。

石風呂の魅力は、その圧倒的な存在感と天然石の美しさにあります。

しかし、その壮大な石風呂を形作るためには、独自の技術と手法が必要です。

石材加工の第一歩は、大きな石を割り、余分な部分を削ぎ落とす作業から始まります。

このプロセスは、石風呂の最も重要な基礎を築くものであり、熟練した職人の技が光る瞬間でもあります。

目次

石を割る工程の重要性

石風呂の方向性が決まったら、次に行うのは余分な石を大きく削ぐ作業です。

この工程は、石を切るのではなく割ることが重要です。

切断は石の自然な美しさを損なう可能性があり、また、割ることで石の自然な模様や質感を最大限に引き出すことができます。

穴をあけてクサビを打ち込む

まず、石に穴をあけます。この穴は、クサビを打ち込むための準備です。

クサビは、石を割るための楔形の道具であり、適切な位置に打ち込むことで石を効率的に割ることができます。

穴をあける位置や深さは、石の形状や割りたい方向に応じて慎重に決定します。

巨大な石風呂 露天風呂
穴をあけて
巨大な石風呂 露天風呂
クサビを打ち込み

クサビを打ち込み、順番に叩く

次に、あけた穴にクサビを打ち込みます。

複数のクサビを使用し、順番に叩くことで、石に均等に力が加わり、理想的な形に割れるようになります。

クサビを打ち込む順番や強さは、熟練した職人の経験と技術が求められる部分です。

手慣れた職人であれば、この作業を見事にこなし、石を美しく割ることができます。

巨大な石風呂 露天風呂
順番にクサビを叩く
巨大な石風呂 露天風呂
手慣れた職人だと見事に割れる

内部のくり抜き作業

大きく割られた石は、まだ荒削りの状態です。

ここから先は、内部のくり抜きを行う工程に移ります。

内部のくり抜きは、石風呂の最終的な形を作り上げるための繊細な作業です。

内部を均等にくり抜くことで、入浴の際の快適さや見た目の美しさを実現します。

巨大な石風呂 露天風呂
巨大な石風呂 露天風呂
巨大な石風呂 露天風呂
まだまだ大きいですが、ここからは先に内部のくり抜きを行います

思い切りが大事な石割り作業

石風呂の形を作るためには、思い切りが重要です。

石を割る際には、力強くかつ正確に作業を進める必要があります。

中途半端な力では、石が不均等に割れたり、意図しない方向に割れてしまう可能性があります。

職人の経験と技術が、この作業の成功を左右するのです。

巨大な石風呂 露天風呂

「石風呂はまずは大きく割って形を作る」まとめ

石風呂を作るための第一歩である「大きく割る」作業は、石材加工の中でも特に重要な工程です。

石を割ることで、自然な美しさを最大限に引き出し、最終的な石風呂の形を決定します。

熟練した職人の技と経験が光るこの作業は、石風呂の魅力を支える重要な基盤となります。

大きく割って形を作るプロセスを通じて、迫力と美しさを兼ね備えた石風呂が誕生します。

石風呂の設置を検討されている方は、このプロセスを理解することで、より深い魅力を感じていただけるでしょう。

是非、その魅力を実際に体験してみてください。

次回「巨大石風呂プロジェクト【その5】浴槽内部は「ほどよい密着感」が客を呼ぶ?」に続く

よろしければシェアをお願いします
目次